ともだちのいえ
柏崎市西山町_W様
完成-
1.お引渡し
2020年08月09日更新お引渡しの証、大きな桧の鍵を持って記念撮影。今日から、この家での暮らしがスタートします。時間が経っても今日を覚えてくれていると幸せです。
-
2.取り扱い説明
2020年08月09日更新衛生設備や窓、換気扇など、生活の中で使うものの取り扱い説明を行います。
-
3.竣工検査
2020年07月12日更新全ての工事が完了し、図面通りに仕上がっているかを一室一室確認します。同じく、外部の仕上がりや、駐車場などの外構工事も確認します。その後、お引渡しまでのご説明を行います。
-
4.カーポート位置出し
2020年06月26日更新住宅の工事がほぼ完成すると、駐車場やアプローチ、庭などの外構工事がスタートします。まずはカーポートの位置出し。雨や雪の多い新潟は駐車から玄関まで極力雨に濡れたくないですよね。家蔵では外構の計画も必ず住宅とセットでご提案しています!!
-
5.仕上げ工事完了現場立会確認
2020年06月13日更新塗り壁などの仕上げ工事が完了しました。外部と内部の仕上がりをお施主様立会のもと確認します!!
-
6.内部塗り壁工事
2020年06月05日更新家蔵の内壁と天井は左官職人さんの手仕事で丁寧に塗り仕上げられてできています。既製品には出すことの難しい、やさしく、落ち着きのある雰囲気になり、調湿や消臭効果などもあります。
-
7.木工事完了現場立会確認
2020年05月31日更新室内の壁や収納棚など、大工さんが行う木工事が完了しました。塗り壁を塗り仕上げる前に、打合せ通りに工事がされているかを現場で確認します。
-
8.造作工事現場立会確認
2020年05月01日更新床が張り終わり足場が安定した頃に行う、現場立会確認です。壁の高さや棚の取り付け位置など、お打合せで決めた内容を一つひとつ確認していきます。
-
9.床張り
2020年04月27日更新家蔵の床は3センチもの厚さがあります。足触りが柔らかく暖かさを感じ、一年中サラッとした肌触りのパイン材です。大工さんが一枚一枚丁寧に張り仕上げていきます。
-
10.上棟後立会確認
2020年04月05日更新窓が取り付けられて、お部屋のイメージがしやすくなりましたね。まだ骨組みに近い状態ですが、段々とお部屋の形が見えてきます。進捗がたのしみですね。
-
11.上棟式
2020年03月26日更新棟上げが完了しました。ご家族、職人さんそろっての記念撮影。良い天気で、二階の天井まで仕上がりました!!
-
12.建て方
2020年03月24日更新柱や梁を組み上げていきます。天候にも恵まれ、順調に工事は進みました。
-
13.土台敷き
2020年03月21日更新基礎から出ているアンカーボルトという金物で基礎と土台をしっかりとつないでいきます。
-
14.基礎完成
2020年03月19日更新土台や柱がのる部分の基礎もでき上がりました。これから土台を敷き、いよいよ住宅の骨組みを組み上げていく工事へと移ります。
-
15.基礎スラブ打設
2020年03月05日更新下地ができ、鉄筋が組み上がると第三者の検査を受け、べた基礎部分にコンクリートを流し込みます。コンクリートの強度がでるまで少し時間をおきます。
-
16.基礎工事
2020年03月02日更新基礎工事のスタートです。その名の通り、家にとって、重要な構造の一つです。砕かれた小さな石を敷き、締め固めて基礎の下地を作っています。
-
17.地鎮祭
2020年02月22日更新建築する土地を祓い清め、工事の安全を祈念します。天候によっては神社で執り行うこともあります。ほぼ一生に一度の神事。ご家族、ご親族揃って執り行う事ができました!!
-
18.ご契約調印
2020年01月26日更新ご契約調印。緊張しますよね。家づくりのパートナーとして選んでいただき、嬉しく思っております。ご家族が安心して、長く住まえる家になるよう、全力でお手伝いします。