[お家の不具合]玄関の鍵が開かなくなった!!
燕スタジオの松井です。
大寒波のピークは越えたようですね。
先日の大雪の日のことです。
お客様より「玄関(引戸)の鍵が開かず、家の中に入れません。」
と、緊急のお問い合わせありました。
私になんとかできるのか。。。と、不安でしたが
とりあえず急いで現場へ向かいました。
到着して確認しますと、
鍵はささっているけれど開ける方に最後までまわらず、
開かないという状態でした。
普段は向かって左側の鍵を使用しているそうです。
しかし、当日は左側と滅多に触らない真ん中で鍵を閉めたとのこと。
今回、鍵が回らなくなったのは真ん中の箇所です。
聞いたり、調べたりしながら数時間格闘し、
結果開きました(T_T)良かった~
折角、苦労しましたので備忘録として残します。
皆様のいつかの参考になれば。
①他の鍵で開くか確認。
鍵そのものの問題もあり得ます。
使用している内に、摩耗して、
鍵と鍵穴が一致しなくなっている可能性も。
→スペアキーでも開きませんでした。
②潤滑剤を使って鍵を回す
鍵穴の潤滑剤が少なくなると、鍵がスムーズに動かなくなります。
この場合は、鍵穴用の潤滑剤を鍵穴にさすと回るかもしれません。
(鍵穴用以外のサラダ油やシリコンスプレーなどはNGとのことです)
→これでも開かず
③戸をズラして鍵を回す
戸にゆがみが生じていたり、
完全に閉まりきっていない(隙間のある)状態で
無理矢理鍵を閉めてしまうと
鍵を閉める部分と鍵を受ける部分が引っかかる
または、壊れてしまい鍵が回らなくなることが有るそうです。
少し引戸を動かしてみると若干の遊びがあったのでそうかもしれません。
その場合、玄関戸がちょうど良いところにくると
閉める部分と受ける部分の位置が正しい場所に戻り
鍵が回るかもしれません。
→なるほど!と、思いしばらく奮闘しました。
左右上下色々と探しましたが中々上手くいかず…
惜しいような気はすごくしました。
諦めて鍵110番的な所へ電話をしたその時、
スゥーっと何事も無かったかのように開いたのです。
これには驚きました。
時間差で開いたので、何が効いたのか確実なことがわかりません。
が、もしかしたら凍結していたのが時間が経って
解凍したのかもしれません。
なので、冬期の場合カイロで暖めてみる。
という策も良いかもしれません。
今回はおそらく
滅多に動かすことが無かった真ん中部分だったので
鍵受けと閉める部分が堅くなっていたもしくは凍っていた。
または、鍵の閉める部分と受ける部分がズレてしまっていた。
それか、その両方というのが原因と思われます。
とりあえず、
お客様が家の中に入れて本当に良かったです。
役に立ったのか不明ですが、
アフターメンテナンスとして
少し成長した感じのする松井でした。