燕スタジオ増築工事2
2019.10.13
こんばんは。
燕スタジオの樋浦です。
燕スタジオ増築工事、
7日に基礎工事が始まりました!
基礎は建物を支える大事な部分になっていきます。
3坪程なので進みが早く、少し目を離してしまうとかなり見た目が変わってしまいます。。。
実際に目で見て工程を確認できなかった部分もありましたが、簡単に紹介していきたいと思います。
まず、基礎を作る部分の土を掘りだして砕石を敷き、
上からコンクリートを流し込み、鉄筋・型枠が組まれます。
↓
基礎と土台を緊結 (部材を留め具などで結合すること) するため、アンカーボルトと呼ばれる金物を埋め込みます。
緊結 (きんけつ) という言葉は今回初めて知りました。最初読めなかったです・・・(._.)
↓
その後コンクリートを流して固め (打設)、
次回、型枠を外していきます。
↓
手作業でコンクリートを流し込んでいました。
かなりざっくりとした内容でしたが (笑)、
まだまだ基礎について分からない点も多いので、細かい部分はこれから勉強していきたいと思います!