手書きパース
2020.06.27
こんばんは。
燕スタジオの樋浦です。
先日、イベント情報でUPされた
【完成見学・相談会】7/18・19 『インナーガレージを活用したスキップフロアの家』
のページはご覧になりましたか?
今回は、予告動画もUPされているので、ぜひ見てみてください!
さて、
ホームページを開くとトップに出てくるイベントお知らせの
こちらの絵ですが
↓ ↓ ↓
今回、私が描いてみました!
※イメージ
最近の完成見学会のパース(建物を立体的に表現したもの)は
パソコンで作成したものが多かったので、
今回は手書きにしてみよう!と思い、作成しました。
(ちなみに高校まで美術部でしたが、それまであった画力は落ちてしまったので、上手ではありません。。)
どうやって作成したのかというと、
まずパソコンで作成したパースを透けてる紙(トレーシングペーパー)で写し、
写したものをコピーしてボールペンで濃く書き足し、
コピックで色をつけ、完成です☆彡
外壁の色を再現するのが大変でした(汗)
木も書いてみたのですが、納得のいくものが描けなかったので、
今日描き直しました。
↓ ↓ ↓
少しは上達したでしょうか。
この後、前の木と取り換えて、新しく作成したものを更新しますね( ◠‿◠ )
こうした外観のパースだけではなくて、
お客様との打合せ時に平面の図面ではイメージしにくい実際のお部屋のイメージが立体的に描けるように、最近少しずつ練習しています。
パパパっと描いて、分かりやすい!と言っていただけるように頑張ります(^o^)/