平屋のご紹介!!③
2020.07.06
こんばんは。長岡スタジオの糸井です。
今回も「海沿いの街に佇む平屋」をご紹介。
少し足止めをされていた左官工事。
外部の軒天(屋根の裏側)からスタートしました。
まずは、下塗りです(‘ω’)ノ
職人さんは息を合わせて、
メッシュシートを伏せ込みながら下塗りを進めていきます。
数ミリしかない塗り厚の中に均一に伏せ込んでいく技術。
やはり職人さんてすごいですね( ゚Д゚)!!
私と一つしか歳がかわらないこの職人さんは、
18歳から左官職人さんを始め、もう20年近く左官職人さんでいるのです。
それだけ努力、修行を重ねてきても、
「完璧は無いですね。それに近づけようと日々勉強です。」
と、以前話した大工さんと同じことを言っていました。
既製品よりもちょっと手間が掛かるけど、
こういう想いの職人さんが作ってくれる家。
やっぱり、私は好きです。
きっと、こんな家で育ったお子さんは、
自分が家を建てる時、職人さんが一面一面、
きれいに仕上げた壁の家を思い出してくれるのでは?
と、私は思っています。
そんな職人さんたちと、
これからもずっと家づくりをしていけるよう、
職人さんたちの想いに負けないよう、
私も、日々勉強、想いを届けていかないと。
*******************
三度、、、
大変ありがたいことに、お施主様のご厚意で、
「海沿いの街に佇む平屋」は、ご案内することができます。
完成時も良いのですが、工事中も見ることができます。
今回お話しした左官屋さんが塗り壁を仕上げる様子を見に来てください。
気になる方はぜひ!!
↓ ↓ ↓
家蔵-iekura-長岡スタジオ 糸井(いとい)
0258-86-6591(スマホの方はタップでお電話できます。)
「柏崎市のお家を見に行きたいのですが・・・」とお電話下さい!!
過去の投稿