家蔵の点検。と、もう少しで完成です。
2019.08.20
こんばんは。長岡スタジオの糸井です。
とてもとても暑いお盆を終え、
今度は雨続き。。。丁度良くなりませんかね( ゚Д゚)
お盆前には、今年の初めにお引渡しした、
燕市のオシアファミリーのお家へメンテナンス(点検)へ。
わずか半年ですが、お家に少しずつ変化がありました。
漆喰を塗った壁の隙間、ヒビ。
床の隙間、鳴り。
畳の色の変化。
ドアや鍵の不具合。。。などなど。
「なんて表現したらいいかわからないけど、快適だよ」
「畳も新品の時より、今の方が良い」
「床もだんだん馴染んできた」
と、お施主様は言ってくださいます。
お伝えの仕方が間違ってなかったと、
キチンと伝わっていたんだと、
実感できる時です。
これから、もっと良い感じに変化していきますので、
楽しんで、ある程度大事に、
家蔵と付き合っていってもらいたいと思います(‘ω’)ノ
そして、お休み中には、
我が家のお掃除。
手が掛かるこの方のお世話。
ボスから借りたブラシで、煙突掃除。
2シーズン使ってからでしたが、
あまりススも無く、
あっさり終了。。。
ストーブが良いのか?
薪が良いのか?
使い方が良いのか?・・・たぶん、まぐれですが。
早く夏が終わり、これを使う季節にならないかな。
家蔵での冬が待ち遠しい。。。
そしてそして。
お盆も大工さんが一生懸命工事を進めてくれた、
柏崎市のこちらの物件も完成が近づいてきました。
『木のお風呂と畳が癒しをくれる家』
TV台や洗面台、
カップボードやパソコンスペース。
多くの造作工事が完了し、
いよいよ、漆喰の塗り壁工事。
来週はカーテン選び。
仕上がりが楽しみです(^^♪