内壁の補修をしてみました
2019.02.13
こんにちは、松井です。
先日の春のような気持ちの良い天気の日に
6年前お引渡しをしたファミリー様のところへ
定期点検へ行ってきました。
前々から家の中の壁が数か所欠けていて
点検のついでに補修を依頼されていましたので、
点検と一緒に塗り壁の補修もしてきました!
欠けているところをすべて見せてもらいましたが
やはり全て角でした。
ファミリー様いわく、
掃除機をかけているときコードで。
重い荷物を運ぶ際にぶつけて。
よくあることです^^
ただ、塗り壁のいいところは
『補修ができる!!』というところ。
同じ塗り壁の材料(粉)を水で練って、
硬すぎずやわらか過ぎず←難しい
ホイップクリームくらい?
マヨネーズくらい?
そんなところでしょうか。
では、こちらの壁に塗っていきます
まずは、欠けを埋めるように
そして、表面を塗り足していないところと
なるべく差がでないように滑らかに伸ばします。
小さいヘラがあれば一番いいのでしょうが、
今回は範囲が狭かったのでアイスについてくる
スプーンで代用しました。
完成!!
あっという間です^^
色の違いはありますが、
乾けばもう少し自然になるでしょう!
ビニールクロスであれば一面張替。
塗壁はその箇所だけの補修ができる。
しかもメンテナンスがこんなに簡単。
やっぱり塗り壁って良い( *´艸`)