お水をリセット
2020.08.20
こんばんは。
燕スタジオの樋浦です。
ブログの更新が止まってしまっていましたっ(汗)
すみません!
お盆休みがあっという間に終わりましたが、
皆さんはどのように過ごされましたか?
私は毎年どこにも出かけないので、いつも通りのお盆でした。
お墓参りに行って、親戚が集まって、
(集まる というワードはいけませんね)
お盆中、お墓には綺麗なお花がお供えしてあったのですが、
祖母が替えに行くということで
今朝、一緒に行ってきました!
こちらは「百日草」です。
とても綺麗ですよね!!!珍しく感動しました。
さて、
お花を替えたところで
こちらも今日替えました!
↓ ↓ ↓
お水リセットです↺
詳しくは 前回のブログ をチェック
本当はもっと早く替えたかったのですが、
無垢材のほうが入り口で丁度よく引っかかってしまい・・・(笑)
↓
しばらく乾燥させてたのですが、全く抜けず・・・
今日、ねじってねじって
ようやく取り出すことに成功しました。
(本日二度目の感動)
そして新しく入れた木材はこちら
↓
合板
→小さく切ったものを3枚(70g)、前回と同じものです
無垢材
→ヒノキ(61g)、前回のものより小さく切りました
水の量は同じくらい入れました。
入れた当初から見るのは初めてなので、変化が楽しみです。
1ヶ月ごとに経過をブログにて紹介したいと思います!