おうち時間で。①
2020.07.10
こんばんは。長岡スタジオの糸井です。
梅雨、ジメジメ。嫌ですね( ;∀;)
工事的にも、早めの梅雨明けを願いますm(__)m
さて、、、
唐突ですが、
私は「家蔵」に住んでいます。
もう、3年経ちました。
だいぶ、木も乾燥し、梁と壁との間に
隙間や、割れが見えるようになりました。
こんな風に ↓ ↓ ↓
我が家の「家蔵」も良い感じに年を重ねていると実感。
そこで、
おうち時間を使い、
セルフメンテナンス実行です。
準備物。
・漆喰(練ったモノ)
・コテ
・マスキングテープ
・脚立
以上です。
①まずは養生(ようじょう)
隙間の廻り(梁と壁)にマスキングテープを貼ります。
②漆喰を塗り込む
割れて落ちてしまいそうなところは落としました。
最初はコテでやってましたが、やはり指の方がやり易いですね(‘ω’)ノ
③終わったらマスキングテープを剥がす。
④完了!!
・・・とても簡単。
梅雨の時期には、湿気を吸ってくれる漆喰。
普段は見慣れてしまって、あまり気にしないけど、
常にいい仕事してくれています。
今回メンテナンスしてあげたことで、より愛着が湧きました。
次は、セルフリフォーム。
壁の色をかえたいと発注がありましたので、、、
また、ご報告しますm(__)m